本文へ移動

令和5年度  ブログ 幼稚園

お知らせ

幼稚園の様子は、坪井幼稚園インスタグラムに配信していますので、ご覧ください。

らっきょう漬け

 年中組が、9月に行う初めての年中組のお泊り会に向けて、らっきょ漬けを作りました。一つ一つ丁寧にらっきょの皮をむいて、下準備しました。
「はやくたべたいなぁ!」とお泊り会の楽しみが増えたようです。

避難訓練

今月は、地震訓練をしました。自分を守るためには、どのような行動をするのか実践しました。
「おはしも」を合言葉に避難します。
お・・押さない  は・・走らない  し・・しゃべらない  も・・戻らない 
みんな上手に頭を隠したり、だんごむしのポーズになることができました。その後、消防団の方からお話をしていただきました。DVDで振り返り学習もしました。

梅ぼし作り・梅ジュース作りしました

木に梅を発見!梅を収穫しました。梅を塩漬けにしてしばらく置き、梅酢も十分に上がってきましたので、次は、シソを揉んで青梅の中に入れました。
もちろんシソを揉むのは、年長組です。黒い汁がでたり、シソの色の変化を楽しんむことができました。梅干しの完成が待ち遠しいようです。
梅ジュースは、氷砂糖を入れて、毎日解けるのを楽しみにしています。
梅を収穫中
シソの葉を取って準備中
シソ揉み中
紫蘇を青梅に入れました!

会食の日(カレーライス・温野菜)

毎月、年長組が旬の食材を使って、料理活動を行っています。今月は、幼稚園の畑でジャガイモと玉ねぎを収穫しましたので、カレーライスがメニューになりました。
ジャガイモが、小さくてピーラーで皮むきをするのは、大変でしたが、上手にできました。けがをした子供も数名いましたが、失敗は!成功の基!!で次は、よく見て頑張ってね!と伝えています。配膳も年長組がしています。

挨拶って何でするの?
「いただきます」・・命をくれるものへの感謝の言葉  「ごちそうさま」・・食事を用意してくれた人に感謝の言葉
子どもたちは、お当番活動が大好きです。お家でもお手伝いをしたがると思いますので、是非させてあげてください。

ひよこを飼育開始

今年もひよこをいただき育てています!チャボ2羽と軍鶏1羽ですみんなで名前を付けました!小さいチャボ(ひーちゃん)2番目のチャボ(にわちゃん)一番大きい軍鶏(ブラックとホワイトが多いので・・ぶらほ)と決まりました。

赤十字加盟式

年長組が、赤十字青少年育成クラブの一員になりました。活動を通して、命と健康を守り、心の育ちを大切にしていきます。ボランティア活動(ペットボトルのフタを集めたり、プルトップを集めたり、チリ拾いをしたり、地域の施設に訪問したりしていきます!

泥んこ遊び楽しい!

「今日は泥んこ遊びみんなでしよう!」パンツ1枚になって、外に飛び出してきました。水を汲んで、赤土山に何度も運んだり、穴を掘ったり、それぞれが考えて遊びがひろがってきました。みんな真っ黒け!もちろん、どろんこになることが苦手な子どももいますが、水を運んだり、砂場で遊ぶ姿もありましたが、強制はしません!面白そうと・・しばらくすると、できるようになりますからね。遊んだ後は、温水シャワーで綺麗になりました。「面白かった!」「明日もしていい!」と遊びに満足した子どもたちでした。毎日続く遊びです!
滑り台だ!
全員集合!

プール開き

みんなが楽しみにしていた、プールが始まります!今日はプール開きを行いました。プールに入るためには、みんなで守る約束があることを分かりやすく説明し、「こんなことしていいかな?」と質問や確認しながら約束をしました。安全祈願をして水遊びが始まりました。
プール遊びの目標!年長組・・両手・両足を真っ直ぐに伸ばし、顔をつけて「けのび」ができるように!年中組・・水の中に頭までもぐることができるように!年少組・・ワニの姿勢で、顔を水につけることができるように! 

園長先生からのお話
先生たちの寸劇(プールのお約束)
安全祈願を願って
水遊び開始!年少組
ペットボトルシャワー・水鉄砲遊び
プールの水が冷たい!

通園バスに安全装置設置しました。

令和5年度から、通園バスに安全装置設置義務になりました。本園の通園バスは、只今起動中です。今後も安全点検を怠ることなく管理体制を行ってまいります。

文章(+イメージ)

びわ採りに行きました。

園の近くにある丹後寺さんのご厚意でびわ採りをさせていただいています。最初は、目の前にあるびわを採り、食べてみると酸っぱかったりすることもありましたが、何度も採りに行くことで、色や形・味など色んな事に気づき始めた子どもたちです。「先生!今日も行きたいなぁ!」「今日は、一人何個とる?」と数にも興味を持ち、散歩が楽しみになりました。これこそ!四季の自然に触れ合うことで発見があり、友だちとの共感ができる活動でした。びわを花瓶に飾っていると・・その周りでは『びわの歌』を自然と歌い出します。「

虫歯予防day

 毎年、熊本歯科衛生士専門学校の生徒さんたちが実習として、歯磨き指導をしています。年中・年長児は、歯磨きの磨き残しを見るために歯垢染色をぬってもらいました。
結果、歯を大人から仕上げ磨きをしてもらった子どもと、してもらわない子どもの磨き残しの差が見られましたよ。
子どもたちは、正しいブラッシング指導を受けながら、鏡を見て綺麗な歯になりました。今日のお弁当の後は、念入りに歯磨きをする子どもが多かったようです(^▽^)/

実は、大人でも自分で歯を磨いていても多くの場合、磨き癖で同じ場所に歯垢が残ってしまうことがあります。そのため、虫歯や歯周病が進行してしまう場合も・・・・(参考まで) 
幼稚園では、毎食後仕上げ磨きを実施しています。お家でも心がけましょう!
手作り紙芝居を作ってきてくれました
口をあけてね。磨き残しを見てみようね!
年少組さんも、教えてもらいながら練習中!

交通安全教室

熊本市生活安全課より、3名の方に来園していただき、講話を聴いたりDVDを見たり、実際に横断歩道を設置して、渡り方の練習をしました。本園は、園外保育に出掛けることが多く、交通ルールについては、日々実践を通して伝えていますが、改めてもう一度振り返る機会になりました。
年少組さんも上手に渡ることができました!

健康診断終わりました。

眼科・内科・歯科・尿検査など健康診断を行いました。診断結果につきましては、健康ノートに記載しています!歯科検診は、毎日しっかり歯磨きがされていて、虫歯の子どもも少なかったようです。幼稚園では、昼食の後は、毎日歯磨きをしています。仕上げ磨きも一人ひとり先生たちが行なっています。毎日の積み重ねが大事ですね。

お見知りレクリエーション

親子お見知りレクリエーションお疲れ様でした。レクリエーションを通して、色んな家族との出会いができました。お父さんやお母さんたちと、たくさんスキンシップができ、子どもたちも笑顔いっぱい、元気いっぱいで過ごすことができました。終了後は、後援会の話し合いも無事に終わりました。無理をせず「できるしこ!」で、後援会活動を楽しんでください。今後ともよろしくお願いします。

幼年消防団入団式

今年も、年長組は、幼年消防団クラブに入団しました。火災等の避難訓練の実践を行いながら、消防士さんたちからのお話を聞いたり防災映画等を視聴しながら学びを深めていきます。「火遊びはしません!」とお約束もしました。また、憧れの消防自動車と消防士さんたちと記念写真一緒に記念写真も撮りました。

よもぎ団子作り

今日は、年長組はエプロン・三角巾を付けてよもぎ団子作りです。大好きなばばばあーちゃんの絵本を読んでもらい調理開始!みんなで、すり鉢でよもぎを潰したり、粉を混ぜたり丸めたりと、調理の過程をしっかり先生の話を聞きながら作っていきました。最後の仕上げは、きな粉をまぶして出来上がり!全園児で食べました。「お替りください!」と大好評でした。
すり鉢でつぶして!
だんごの粉によもぎを混ぜて!
みんなで丸めるよ!
丸めた団子をお鍋の中に入れます。やけどに注意!!
お湯で湯がきました!できたよ!

家庭訪問が始まります

4月14日~20日

家庭訪問が始まりました。担任の先生が各家庭に訪問します。子どもたちは、「いつ来るの?」と、とても楽しみにしています。お家での様子をお聞かせください!園では、家庭・子ども・園と三角関係(信頼関係)を大切にし、安心して幼稚園に通っていけるようにしていきます。ご協力お願いします!

入園式

4月13日

第70回坪井幼稚園入園式は、4年ぶりに在園児も一緒に参加し行いました。年少~年長組の新入園児さんたちは、ワクワク・ドキドキの表情でしたが、在園児さんたちの、歓迎の歌などで、安心した様子で一緒に楽しむことができたようです。
学園理事の挨拶
園児代表挨拶「わからないことは、何でも聞いてください。優しく教えます。たくさん遊びましょうね!」
年長組のお友だちが、新入園児さんに名札を付けています。「おめでとう!」
今日から“つぼいっこ!よろしくお願いします!”
年長組のお友だちと一緒に歌いましょう!
新入園児の保護者代表挨拶

よもぎ摘みに行きました!

4月11日

年長組は、お散歩に出掛けました。今日の目的はよもぎ摘みです。春の草花や野草に興味を持ちながら探しました。よもぎは、薬にもなることや食べる事ができることなど、実際に積みながら学ぶ機会になりました。来週は、年長組はよもぎ団子作りを計画しました。みんな楽しみにしています!

よもぎ見つけました!葉っぱの裏も白いことや匂いを確認。
たくさん積むことができました。虫も発見。見て!
たくさん採れたよ!

始業式

4月10日

今日から、1学期が始まりました。
「進級おめでとう!」と担任の先生から胸に新しい名札を付けてもらいました。とっても嬉しそうに、みんなにバッチを見せ合っていました。始業式では、園長先生のお話や各クラスの先生の紹介も行い、新しいスタートができました。特に年長組は、1学期の活動を、カレンダーを見ながら発表されると、「やったー!」みんな張り切ってします。14日は入園式です。各クラスに新しいお友だちも迎えます。
園長先生のお話
先生たちの紹介
園長・・・小椋先生
主任・・・釡﨑先生
年長組・・荒木先生・神山先生
年中組・・中村先生・佐藤先生
年少組・・吉井先生・池田先生
預かり保育・若杉先生・中原先生
事務・・赤星先生