本文へ移動

普通科総合探究コース公式ブログ

【2年 商品開発】マスクの行方!その③(7/24)

昨日、14:30よりサンロード新市街と下通にてマスクの街頭配布を行いました!
前回は商店街の店舗さんを対象にお配りしましたが、今回は通行している方に直接手渡しです!
前回とはまた違うメンバーでの実施なので、生徒たちはやはり初めは緊張から尻込みしていました。
しかし、一人・二人と思い切って声をかけ始めると、次第に他の生徒たちも動き始め、気付いたら皆どんどん声をかけ、マスクを道行く人に手渡していました。
「ありがとう」「頑張ってね」と言って下さる方や、「この間テレビで見たよー」と言って下さる方もいて、このような言葉かけに生徒たちはとても励まされていました!
また手渡したマスクをすぐに着けて下さった方もいて、これには生徒も大喜びです!!
多くの方々の温かい対応のお陰で、生徒たちはモノづくりのやりがいをまた一つ感じることができました。
今回感じ・学んだことを胸に、2学期も2年総探は頑張って参ります!!

マスクの行方!その①・② (7/17)

事後報告になりますが、7/14にサンロード新市街と下通の2ヶ所で店舗を対象にマスクの無料配布を行いました!
そして本日7/17は、本校のオープンスクールにて来校してくれた中学生と保護者の方々にマスクを配布しました!!

「マスク制作の趣旨を伝え、手渡す」単純なように見えて、これが意外と難しい!
事前にしっかりと「何を伝えるか」を考えていないと、言葉が出なかったり、声が小さかったりと最初は四苦八苦でした。
でも回数をこなしていくうちに段々とやり方を学び、受け取ってもらい、一つ一つの成功が自信に繋がっていきました。
今日も、中学生が「え~!すごーい!!」と言っているのを聞いて、生徒たちもニヤリ!
こういうリアクションは有難いです!!

今度は7/24(日)のサンロード新市街と下通での街頭配布です。
14:30から開始する予定ですので、よかったら来てください!

【2年 商品開発】「マスク制作」仕上編~袋詰め~ (7/13)

実は昨日(7/12)マスク制作の最終仕上げとして、マスクを制作した台紙と共に袋詰めしました!
生徒たちは先週「くまもとマスク」さんでやり方を習っているので、作業が早い!
瞬く間に各班の机の上には袋詰めされたマスクの山が出来上がり、当初予定していた時間よりも早くに、約2000枚のマスクを袋詰めすることができました。
また、雑誌の『T1park』さんにも取材をして頂き、生徒たちの取り組みが多くの方に認知して頂けることにとても感謝しております。
 
それと本日(7/13)の熊日朝刊とTKU[TKUニュース 22.07.12 18:30 ] 高校生がマスクの製造体験(熊本)にて先週の「熊本マスク」さんでの取り組みが記事とニュースになっておりますので、こちらもぜひご覧ください!!
 
制作したマスクは今週末の本校のオープンスクール(7/17)と下通・サンロード新市街(7/24)にて無料配布いたします。また下通とサンロード新市街の店舗にもマスクを置かせて頂く予定ですので、見かけた際にはぜひ手に取ってみてください!!

【2年 商品開発】くまもとマスクさんでマスク製造!!(7/8)

お久しぶりです!2年総探-商品開発です!
現在取り組んでいるマスク制作ですが、期末考査を挟みながらも着実に歩みを進めて参りました。
アンケートの結果を踏まえてのデザインの確定、マスクの袋に入れる台紙の作成まで終わり、あとはマスクです!
ということで、今日はくまもとマスクさんの所にお伺いし、マスクの製造を体験させて頂きました!!
見てください、写真を!取り組んでいる皆の目を!
めちゃくちゃ真剣です!!
終わった後も「楽しかった!」「こういう仕事に就いてみたい!」といった声が上がるなど、生徒たちはモノ造りを通して、やりがいや達成感を感じていたようでした。
自分のアイディアが自分の手で形になる。
この喜び、楽しさを糧に次の取り組みも頑張って欲しいと思います。
最後に、今回の取り組みに全面的にお力添えをして頂いたくまもとマスク株式会社様、本当にありがとうございました!!

【2年 商品開発】今日の一歩は大きな一歩!!(6/17)

さーて、今日の2年総探は、各班マスクのデザインが完成したので、アンケート用紙の作成と広告台紙の作成に取り掛かりました。
アンケートでは「どのように問いかけるのか」、「製品のイメージを持ってもらうためにはどのようなレイアウトにすればよいか」などについて活発に意見を交わしながら完成させていました。
また広告台紙の作成でも、自分たちの取り組みや製品について知ってもらうには、どんな情報を入れるべきかなど、相手の立場に立って考える姿が多く見られました。
さてさて、マスク作りもいよいよ大詰めに差し掛かってきております。
完成が楽しみですし、早く皆さんにお披露目できるよう頑張ります!

【2年 商品開発】いよいよ始動、商品開発!!(6/10)

いよいよ2年総探も本格的に始動です!
今回、「くまもとマスク株式会社」様のご協力のもと、マスクの制作をさせて頂くことになりました!!
テーマは「10代が着けたくなるマスク!」です。
マスクにワンポイント入れることで、10代の人たちへ自分たちのアイディアや思いをアピールし、伝えていきます。
今日の取り組みは、くまもとマスク様への質問とデザインの選定、アンケートの内容の考察です。初めは自由度が高いが故にアイディアを出すのに苦労していましたが、後半はクラスのあちこちで意見を言い合っている様子が見られるようになり、それぞれ面白いアイディアが出ていました。
いちから生徒たちが考えるので、どのような製品が完成するのか楽しみです!

【3年 商品開発】発案系!発案系!ソウタン式!(6/8)

 
本日の3年商品開発は以前に実施したアンケート活動とそれぞれが行った市場調査の結果を参考にした商品案partⅡを考えました!!
 
さすが商品開発の生徒です。
 
発案系!発案系!ソウタン式!
発案系!発案系!ソウタン式!
そんなに多くない時間でも・・・・発案できる!
ソウタンだ!!
 
 
短時間でしたが、チームで話し合い、素晴らしいものがあっという間に完成しました。
 
さぁ3年生になって約2か月!!3年生に慣れた今こそ、初心に還り、頑張ってほしいと思います。エイ、エイ、オー!!

【3年 商品開発】青空教室 (6/1)

さぁ、今年度の商品開発が大きく動きました!!
本日はみんなでご協力頂く企業に訪問させて頂きました!!
 
さぁ点呼は完了!天気は良好!向かう先、熊本の菊池!
教室?パソコン室?よりやっぱり 自然の中!!
 
 
ということで
自然豊かな中で生徒が考えたアイディアを企業の方に直接アドバイスを頂きながら、練り直しました!!
 
そして、帰る前に。。。
みんなで商品開発する○○を味わいました!
やはり○○は人を笑顔にできる魔法の食べ物です!
 
さぁ、卒業までにたくさん中央の思い出を作るぞー!!
エイ、エイ、オー!

【2年 商品開発】自分の地元の魅力を伝えよう (5/27)

こんにちは!
一週間ぶりの2年総探、商品開発です!
 
中間考査もなんとか乗り越え?今日は地元紹介の発表です!!
もうですね、凄いですよ。地元のローカルネタが!
地元の観光地や名所を紹介してくる人もいれば、地元の隠れた名店やお菓子屋さんを推してくる人も。
極めつけは近所の自動販売機や整体院を出してくる人もいたりして、とってもバラエティに富んだ発表でした!
みんな人前で発表することには、だいぶ慣れてきたみたいです。
次の取り組みはちょっとまだ秘密ですが、次に繋がるいいステップが踏めたかなと思います。
 
来週は…といきたいところですが、来週は高校総体・総文祭が始まるので、次は再来週です。
クラスからも総体・総文祭に出場する生徒が沢山いますので、来週はぜひ自分のベストが出せるよう頑張って欲しいです!!
文武両道・獅子奮迅!!

【3年 商品開発】ドキドキ・・・・(5/25)

本日(5/25)の商品開発の授業は、今年の商品開発のアイディアの種を探しに街頭アンケートを行いました!
いざ始まると、最初は躊躇(ちゅうちょ)していたものの、勇気をもって地域の方に話しかけると、笑顔で楽しそうに会話している姿がありました!とっさの質問にも臨機応変に対応していたようで頼もしい限りでした!
終わってみると、生徒は「熊本の人は笑顔で答えてくれて優しい~!」「私も今度から協力しよ~!」と言っていました。生徒はアンケート結果だけではなく、地域の方と関わりを持つことで言葉では言い表せない事を学べたのではないでしょうか。
暑さに負けずに頑張るぞ!エイ、エイ、オー!!
改めまして、ご協力くださいました地域の皆様、お忙しい時にありがとうございました。

【2年 フィールドワーク】熊本市動植物園 庭園コンテスト探訪 - 造園学習 [ 5/20 ]

熊本市動植物園の庭園コンテストで、造園業と庭園に関する授業を受けました。授業をしてくださったのは、株式会社古閑舎さんから来てくださった古閑英稔さんと池田陽介さんです。古閑舎さんは、当庭園コンテストで最高賞にあたる国土交通大臣賞を受賞されており、注目を集めています。授業の中では、庭園をつくりことに関してや、造園業にかける思い、そして人生に関することまで、熱く語っていただきました。詳しく知らなかった分野について1つでも知見を広げることが、人生の幅を広げてくれるはず。今後も様々な分野について知る機会が作れると良いですね。尚、動物の福祉については、雨のため実物を見て学習できませんでした。次の機会を窺いましょう。尚、今回の活動の様子は、TKUの方が取材に来られ、夕方のニュースで放映されました。
Yahoo!ニュースにもその放送が掲載されていたため、興味を持たれた方は、下記URLからご覧ください。

【3年 フィールドワーク】新聞博物館探訪 [ 5/18 ]

熊本市の新聞博物館では、『9人の写真家が見た水俣』と題し、「水俣・写真家の眼プロジェクト」さん主催の写真展が開催されています。写真には、当時のその場面場面が、よく語られる側面、そうでない側面も含めてしっかりと記録されています。文献や講話だけでは知ることのできない側面についても知ること、自分の眼で見て感じること、写真の持つ力の大きさを知ることを目的に、生徒たちは新聞博物館を訪れました。写真の面の強さに言葉を失う生徒や、ワークシートに感じたことや知ったことをびっしりと書き連ねる生徒など、それぞれがそれぞれの形で学んでいました。写真には、現像の過程も含めて様々な思いが投影されているようでした。テレビ局さんと新聞社さんも、授業の様子の取材に来られました。

【2年 フィールドワーク】事前学習-造園業とアニマルウェルフェア [ 5/13 ]

熊本市動植物園では、庭園コンテストの作品が展示されています。次回は、そのコンテストでの最高賞となる国土交通大臣賞を受賞された古閑舎さんに、熊本市動植物園の会場で授業をしていただきます。今回はその事前学習として、造園業と、動植物園などにおける動物福祉-アニマルウェルフェアについて学習しました。動物の福祉に配慮した展示とはどのようなものかも、実物を見て知ることができると良いですね。ちなみに、前回作成したキャプションをようやく掲示できました。コンクリート壁に掲示し、なかなかかっこよい掲示になりました。

【2年 商品開発】自分の地元の魅力を考えよう (5/13)

前回ドラえもんを作ったり、マンガの帯を作ったりしてパワーポイントの使い方を練習しました。さて今日は先週までのスキルを活かし、パワーポイントで地元紹介作りです!
2年3組は県内各地、様々な地域の生徒が多いので、みんな自分の地元の魅力を自慢したくて気合を入れて作っていました。
出身校・近所のお店・特産品・観光名所などなど、魅力ポイントが盛り沢山!!
来週は中間考査があるので、1回お休みした後、再来週に発表です。
何が出てくるか今から楽しみですが、先ずは来週の中間考査を頑張って!!

【3年 フィールドワーク】事前学習-水俣病 & 環境問題学習 [ 5/11 ]

新聞博物館で、水俣病を記録した写真展が開催されており、次週はそこを訪れる予定です。その事前学習として、小中学校で学習してきた水俣病と、その他の環境問題について、Web文献調査と振り返りを行いました。高校生になってみてみると、物事の様々な側面が見えてくるため、多様な立場から物事を客観的に見つめることもできます。生徒のB4サイズのワークシートには、まとめがびっしりと記入されていました。

【3年 商品開発】今年の商品開発はみ~んな大好き〇〇〇!!(5/11)

今年度の商品開発ですが………何を作るかついに決定しました!
何かは、まだお伝えできませんが、子供から大人まで好きな〇〇〇です!!
 
本日はそのテーマに沿って“チーム”で自由にアイディアを出してもらいました。
さぁ、どんな〇〇〇ができるのか!楽しみです!
GWも明けたので、気合を入れて頑張るぞ~!!エイ、エイ、オー!!

【2年 フィールドワーク】博物館探訪 [ 5/6 ]

GWの合間の今回は、熊本市立博物館へ足を運びました。探訪の目的は、博物館の良さを知ること、展示を通して何かに興味を持つこと、展示位置・導線・キャプションや照明を含めた展示の工夫を観察することです。展示物は当然ながら、照明や空間づくりも展示に合わせて工夫されており、生徒たちは様々な発見を得たようでした。標本に対する照明の使いわけに気づいた生徒もいました。プラネタリウムも鑑賞し、星についても知識を得ることができました。掲示物や展示作成、自分のお部屋の空間づくりなどに生きると良いですね。

5/6 【2年】使えると便利、パワーポイント!【商品開発】

さて、今日の2年総探はパソコンを使った授業をしました。
WordやExcelも扱いましたが、今日のメインはPower Pointです。
フォントや色の使い方、図形の出し方やレイヤーの扱いといった簡単なことを説明した後は、実際に自分たちで図形を組み合わせて色々なイラストを作っていきます。
みかんやドラえもんを作ってみたのですが、みんな色使い、画像、図形を駆使していて、とても上手に個性豊かな作品がたくさん出来上がりました。
Power Pointは今後も発表等で使うことが多くなるソフトですので、今日の授業をきっかけに、どんどん使いこなしていって欲しいと思っています!

【3年 フィールドワーク】美術館探訪 [ 4/27 ]

GW直前の今回は、熊本市現代美術館の特別展『和田誠展』へ足を運びました。探訪の目的は、美術館の良さを知ること、作品をじっくり観察すること、原画を見ること、展示位置・導線・キャプションや照明を含めた展示の工夫を観察することです。
館内展示が工夫されていただけでなく、何より和田誠さんの作品には、高校生にとっても親しみやすい作品が多くあったためか、生徒たちは集中して館内を見学し、お気に入りの作品を見つけたり、展示の工夫について様々な発見を得たりすることができたようでした。ここで得た発見は、文化祭などのイベント展示作成に加え、自分の部屋の空間づくりなどにも活用できそうですね。

【2年 商品開発】無制限自己紹介、実施!!(4/22)

今日の2年総探商品開発の授業は、自己紹介の発表でした。
「みんなが飽きずに楽しめる自己紹介を作ってください」と伝えていたため、写真や動画だけでなく、走る・打つ・踊るなど身体を使うアクティブな自己紹介も多くあり、アイディアを凝らした発表は最後までとても楽しいものでした。
今回は「伝える」ということを意識して自己紹介を作ってもらいました。今後多くの方々と関わっていくことになる商品開発コースでは、「伝える力」はとても大事になってきます。今日の発表を見ると、その最初の一歩が踏み出せたかなと感じられたので、今後の生徒たちの成長が楽しみです。
2年総探商品開発コース、頑張っていきます!!

【2年 フィールドワーク】自己紹介キャプション作成-完成編 [ 4/22 ]

先週スタートした自己紹介キャプション作成。今回で完成を目指します。キャプション作成の細かい流れは割愛しますが、生徒たちは、自身を紹介するちょっとかっこいい文章をつくってみること、自身の文章が添削を経て変わっていく様子を見ること、教員の添削にダメ出しをすることなどを経験しました。最後に、印刷したものを専用のボードに貼り付け、丁寧に切り出して完成。できあがったキャプションは、次回教室に掲示します。こだわって作ったキャプション型自己紹介。きれいにかっこよく掲示したいですね。

【3年 フィールドワーク】防災・減災・フィールド実習@坪井川遊水地 [ 4/20 ]

前回の授業で、防災・減災と坪井川遊水地についての講義を受けました。今日はその坪井川遊水地に足を運び、遊水地という施設のつくりや機能について、実物を見て確認しました。前回の内容をしっかりと頭に入れることができていたため、越流堤や排水門を確認しながらの解説は、教員ではなく生徒が行いました。さすがです。その後は、フィールドワーク実習と称して、遊水地に生息する生物、フィールドの見方などについて経験を深めました。珍しく地上営巣しているアオサギに、周囲を飛んでいたアカタテハ、ナナホシテントウなど生き物に溢れていました。後半は、ウェーダーを履いて川に入り、水生昆虫や魚類の観察を行いました。シマトビケラの仲間やナガレトビケラの仲間に加え、シマイシビルやミナミヌマエビも捕れました。網の横をすり抜ける大きなナマズ、たくさん見えるオイカワなども観察できましたが、魚の捕り方講座を聞きながら限られた時間で魚を捕るのには苦戦しました。技術を磨いて、場所もきちんと選んで、次回再挑戦したいところです。個体数だけ見れば大量に観察できました。

【3年 商品開発】あなたの作品チョベリグ!!(4/20)

 気持ちの良い日差しと春風が教室に舞い込むパソコン室には笑顔と笑い声が溢れていました。
本日の商品開発は、先週考えてもらった自分達のアイディアをA4一枚にまとめてもらいました!新聞に挟まっている広告を見ながら、「どのような事を書けばいいのか」「どのようなデザインがあるのか」と笑い声と共に試行錯誤しながら考えていました。
 このクラスになり、一年が経ち、生徒にも笑顔と笑い声が増えてないよりだと感じています。そして、久々にチョベリグという言葉を聞きました。今の高校生も知っているのですね。いいアイディアは、いい環境から!!何事も楽しく頑張るぞ!エイ、エイ、オー!!

【2年 フィールドワーク】ガイダンス&自己紹介キャプション作成 [4/15]

今年もはじまりました。総合探究の1つの柱「フィールドワーク」の授業です。
初回の今回は、ガイダンスからスタート。ガイダンスでは、フィールドワークで大事にすること、身につけたいこと、取り組む姿勢などについて、簡単な説明がありました。指示を聞き、安全第一で活動することを念頭に、様々なことを知り、体験し、知識や技術として身につけられると良いですね。
さて、気になるのは「自己紹介キャプション作成」。果たしてどのような活動なのでしょう。自己紹介というと、「何をいまさら…」と思われるかもしれませんが、いくつかの条件を設けて自己紹介の準備を進めると、情報の取捨選択、順位づけ、見せ方などについての技術が身に付き、今後の人生にとても役立つはず。たとえば、ちょっとした発表から大きな発表、その他コミュニケーション能力が問われる場面、ディスカッションを行う場面などは日々ありますよね。そのような場面では、情報をいかに選び出し、わかりやすく、効果的に伝えることができるかが求められます。キャプションの詳細は次回。お楽しみに。

【3年 商品開発】Top Secret!!! (4/15)

 さぁ、ついに3年生商品開発が始動しました!
カテゴリ(フィールドやスキルアップなど)に分かれて初めての商品開発!!でも、今日の活動は極秘です。。。なぜかというと、今年度ご協力いただけるかもしれない企業様の話をしました!!そして、今後の展望を伝えると、「なにそれ!楽しそう!!やろうやろう!」と言っている生徒を見て頼もしく思えました。
 どの企業も新商品の作成は極秘に行われます。
私たちも完成まで極秘ですが、もしかしたら今後のブログがヒントになるかもしれません。
見逃さないでください。Don’t miss it!!
こんな調子で今年も楽しみながら頑張っていきます!!どうぞよろしくお願いいたします!

【2年】商品開発、はじまるよー!!【商品開発】(4/15)

今日は2年生総探、商品開発の初授業でした!
最初にコースの説明をしたら、さっそく授業に入ります。今日のテーマは「自己紹介」を作ろうです!しかし只の自己紹介では面白くない…。そこで皆が「興味を持つ」そして「飽きない」自己紹介を作るために、ルール無用!何でもあり!!というルールで皆には自己紹介を考えてもらいました。そうしたら皆「こういうことしていいんですか?」、「これはアリですか!?」など沢山の意見やアイディアが出てきて、たいへん盛り上がりました。来週の総探の時間に発表をする予定ですが、もう今から発表が楽しみです!
何事もチャレンジしてみる中央高校生!来週の発表は頑張って欲しいです!!

【3年 フィールドワーク】防災・減災に関する講義 [4/13]

 3学年のフィールドワークは、防災・減災に関する講義でスタートです。初回の今日は、熊本県の防災・減災に関する簡単な説明があった後、熊本中央高校のすぐそばにある「坪井川遊水地」について少し詳しい解説がありました。お散歩コースや遊具の印象が強い坪井川遊水地ですが、実は防災・減災に治水の面から貢献する施設でもあるのです。
 講義のあとは、タブレットを使って熊本市防災情報ポータルなどを活用し、熊本中央高校周辺のハザードマップや、自宅周辺のハザードマップを確認し、避難場所や避難経路の確認を行いました。さらに、リアルタイムでの降雨状況の確認方法や河川水位の確認方法についても勉強し、身近な防災・減災に関する知識を身につけることができました。次回は坪井川遊水地に実際に赴く予定です。楽しみですね。

【2年 商品開発】 “商品開発CHANNEL“の企画会議(3/10)

今回の授業は動画配信者になったつもりで面白い企画を考えてみよう!!です。
 
詳しくはお伝えできませんが
出てくる!出てくる!
たくさん面白いアイディアが出てきました!!
しかし!このアイディアは熊本中央高校商品開発の秘密です。。。
来年度の動きに関わってくることになります!
 
来年度のお楽しみにしていてください!!
 
今年、一年様々な活動を報告させていただきました。ご愛読ありがとうございました。
来年度も報告をしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
一年間ありがとうございました。

【3年】総探の授業~THE FINAL~(1/12)

月日とは早いもので、今回の授業をもちまして、3年総合探究コースの総探の授業は終了となります。最後の授業はJA熊本市さんにお越し頂き、関係者全員による総括です。
総括は班ごとに行い、自分たちの取り組みを振り返る形で発表を行いました。発表の内容は、「取り組んでみてどうだったか」、「何が大変だったか」、「その中で何を学べたか」、など多岐にわたりました。どの班にもそれぞれの思いがあって取り組んでいたので、班ごとにアプローチも異なれば結果も感じ方も違っており、各班一生懸命自分たちで考えながら、一つの意見、一つの形を作り上げていった様子がとてもよく伝わってきました。
この一年で生徒たちは大きく成長しました。一つのことをやり遂げるための行動の裏には、互いに知恵を出し合い、時にはぶつかり合うといった今までにはない困難が伴いました。しかし自分たちの取り組みが形となり、学校を出て社会との繋がりを感じられるようになると、新たにやりがいや達成感を感じるとともに、自分たち一人ひとりの取り組みの大切さを改めて実感していました。それぞれで沢山学んだことはあったと思いますが、この授業で感じ学んだことをぜひとも今後の人生で役立ててもらいたいと思います。
今年は昨年以上にコロナウイルスの影響を受け、大変な年であったにも関わらず、本校の教育に理解を示してくださり、協力してくださったJA熊本市様には大変感謝しております。生徒たちのどんなに小さな意見にも耳を貸して下さりアドバイス頂いたことは生徒たちにとっても大きな刺激となり、最後までモチベーションを高く保つことができました。本当にありがとうございました。
最後に総合探究コースの取り組みにご理解を頂き、さらにナスを手に取って下さった方々、優しい言葉をかけて下さった方々、生徒たちの活動を優しく見守って下さったすべての方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

【2年 商品開発】ついに結果発表!!(1/7)

明けましておめでとうございます。今年も熊本中央高校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 さぁ!ついに結果発表です!

何の結果かというと・・・・・・

2学期に本校の商品開発の生徒が千葉産業大学のサービス創造学部が主催する「サービス創造大賞2021」に応募していたことを覚えていますか?

年末に発表ということでドキドキしていました。

 

 

そして!!

見事に高校賞を商品開発の安元 彩萠(江原中)が受賞しました!!

おめでとうございます!!!

受賞したサービス名は「MYマスクをスマホで簡単に作ろう!!」でした。

受賞できなかった生徒のアイディアにも、たくさんの“なるほど”がありました。

皆さん、さすがです!そして、受賞おめでとうございました。

寒さに負けずに、3学期も頑張るぞー!エイ、エイ、オー!!

【2年生】先輩!!ご指導ください!!(12/14)

さぁ、2学期もあとわずかとなりました。
本日は2年生の普通科・総合ビジネス科で進路ガイダンスを実施しました。
 
 数名の二年生には、その場で自分が良い思う面接をみんなの前で披露してもらいました。
まだ何も面接について教えていませんでしたが、一年次のマナー講座が活かされていました!
しかし、目指すレベルまだまだ上です!!

 という事で、今年就職・進学試験を突破してきた先輩方の面接を見させてもらいました!!
動きのメリハリ・声の大きさ・話す内容のすべてが先輩たちの努力の結果を物語っていました!
さすが三年生!!

二年生も、進路に向けて動き始めました!!努力に勝るものはありません!
自分たちの夢を勝ち取るぞ!エイ、エイ、オー!!

【2年 商品開発】発表!成長!すごいde SHOW!!!!(12/9)

さて、2学期最後の商品開発の授業が行われました!最後の授業は、「地域の課題」についての発表を行ってもらいました!
この発表はぜひ、たくさんの人に聞いてほしかったです。なぜかというと、生徒が自分自身で地域課題の根拠となる数値データなどを探し出し、考察を行い、アイディアを出していました!商品開発のみんなの発表スキルが飛躍的に成長したのを感じました。
そして、忘れてはいけないオリジナリティ。わかりやすくするために様々な写真やイラストを使いこなし、「どうしたらわかりやすく伝わるか」と考えているのが伝わりました。
私たちの予想を上回るできに嬉しく思った2学期の商品開発でした。
 
慌ただしい年末年始!ケガ(特に骨折など)をせず、楽しく過ごすぞ!!エイ、エイ、オー!1

【1年】コミュニケーション授業 ~はぁっていうゲーム~(12/9)

お久しぶりです!1年生の共通コースです!!
 
普段はマナー講座の時間ですが、今日はグループワークです。
「コミュニケーションを学ぼうのコーナー!」ということで「はぁっていうゲーム」をしました。
 
アルファベットが書いてあるカードを引き、自分のアルファベットの内容の「はぁ」を声に出して言い、互いに当てるというゲームです。
 
やってみるとこれが意外に難しく、声のトーンや言い方だけで判断するのに、みんな苦労していましたが、途中から驚きの声や笑い声が方々から聞こえてくるようになり、なんだかんだ楽しみながら取り組んでくれていました。
 
そして結果ですが、全問正解が1人!これは凄い!!
全問正解は誰もいないと思っていたので、ビックリしました!
 
今日の取り組みを通して意思や気持ちを伝える難しさを再認識し、これからの生活に生かしてもらえればと思います。
 
2学期における総合学習の授業はこれで終わりです。
皆よく頑張りました。

【2年 スキルアップ】みんなで挑戦!目指せ検定合格!

今年最後の探究の時間。今日は自分が選択した検定の勉強です。テキストとインターネットを活用しそれぞれが一生懸命勉強していました。自分の興味のあることを学ぶ生徒の表情はとても楽しそうです!生徒からは「内容は難しいけど、新しいことを知れて楽しい!」といった声が聞こえました。
色彩検定や菓子、マナー、音楽関係、スポーツ分野など、生徒それぞれが自分で選び、個性豊かな検定に挑戦しています!今の努力がきっと結果につながるはず!3学期も頑張れ!スキルアップ!

【3年】振り返り(12/8)

今日は今年最後の授業です。1年の締めくくりとして、今まで取り組んだ活動の振り返りシートを作成しました。年明けに報告を兼ねた発表を計画しており、そこに向けた準備と本人たちの振り返りでした。みんなどういう思いで取り組んできたか、どのようなことに気付き、感じることができたかなど沢山書いており、様々な学びを通しての成長を感じました。
今年もあと僅かとなって参りましたが、12月に入り寒さが一段と厳しくなってきております。このブログを読んでくださっている皆さんも体調にはお気をつけて、よい年の瀬をお迎えください。

【3年】「夢未来みかん祭り」で『ナス』PRしました!!(12/3)

今日はJA熊本市さんのイベントの「夢未来みかん祭り ~河内特産品フェア~」に参加です!プラカードとレシピを手に、ナスの無料配布やイベントのPRをしました!今日はお昼過ぎから寒さが厳しくなっていったのですが、生徒たちの熱意と思いが伝わったのか、沢山の方がびぷれす広場に来てくださいました。
会場では「高校生の言ってたナスはこれですか?」と言って買いに来てくれる方もいらっしゃり、熊本のナスのPRに一役買えたかな?と思います。
一生懸命声を出している生徒たちに「がんばってね!」と励ましの言葉をかけてくれた方もいらっしゃり、みんなとてもあたたかい気持ちで帰ってきました。

【3年】今日は、『やれることをやるだけ!!』のコーナー!(12/1)

いよいよイベント参加直前!今日はイベントに向けての最後の時間ということで、みんな気合が入りまくりです!販売に向けての準備も時間いっぱい使ってやっていました!!…そして謎の物体ができました 笑
3日は今学期の集大成となるイベントですので、張り切って臨みたいと思います!
12月3日(金)13:30~16:30の時間帯で生徒が販売を行いますので、皆さんもぜひ「びぷれす広場」に足を運んでみてください!!

【3年】いよいよ来週(11/24)

びぷれす広場での販売も、いよいよ来週です!今日も皆で準備です!
ポスター、レシピ、看板、動画にチラシと、多種多様な制作物ができ上っていっております。しかし、結構な量を準備しなければならない模様。はたして来週までに間に合うのか!?乞うご期待!!

【2年 商品開発】アイディアを考えながら・・・(11/18)

 先週に引き続き、地域の問題を解決するためにアイディアを考えてもらいました。
しかし、アイディアとは難しいものです。いつ思い浮かぶかわかりません。
出てきてほしい時に出てこなくて、ふとした時に出てきたり・・・・気まぐれなものですね。
 
でも、時間は有限です!なので、本日はアイディアを考えながら、今まで調べたことをまとめてもらいました。
プレゼンを作りながら、足りない情報に気づいて更に調べる生徒、どの順番で話すのがいいか悩む生徒、エクセルを使ってグラフを作成する生徒、個性豊かなものができていました。
どのような発表になるか楽しみです。
 
さぁ、今夜はすごく月が綺麗です!たまには空を見上げてみましょう!!
明日からいつもより少しだけ上を向けるかもしれません。
エイ、エイ、オー!!
 

【3年】イベントに向けて!(11/17)

最近めっきり寒くなってきました。もうほとんど冬ですね。
そして突然ですが、お知らせです!この度12月3日に、イベントに参加することが決定しました!!「令和3年度 夢未来みかん祭り~河内特産物フェアー~」というJAさんのイベントで、現在取り組んでいるナスの広告・販売を行います!
今日はそのイベント参加の準備です!現在進めている取り組みだけでなく、イベントに必要なものをリストアップしたり、必要な小物を製作したりと全員 大忙しでした!
 
※忙しすぎて写真を撮り忘れてしまいました!
 すみません!!

【3年】昨日の今日で、今日は明日に(11/10)

今日は昨日の販売での反省と、さらなるPR強化に向けて、各班取り組みました。レシピの完成度は増し、PR班の計画もより具体的になり、いよいよだなという感じです。レシピやPRの中身をお見せできないのが残念ですが、やがて皆さんの前にお出しできると思いますので、今しばらくお待ちください!

【3年】びぷれす広場で販売!!(11/9)

さて今日は11月9日、火曜日です。いつもの3年総探の授業は水曜日なのに、なぜ今日なのかといいますと、実は今日びぷれす広場で行われたJAさんのイベントで、ナスの販売を行ってきたのです!!生徒はJAさんのナスと自分たちが作ったレシピを手に、沢山の人にナスを届けました!自分たちが手掛けたものがお客さんの手に渡る瞬間はとても嬉しく、みんな笑顔で接客・販売に取り組んでいました。
今日の販売でたくさんのことを感じ、学んだ生徒たちですが、これにより少しでも多くの人に熊本のナスの魅力が伝わったのであれば嬉しいです。

【2年】2年生ミニ運動会結団式(11/9)

11月末に2年生だけのミニ運動会をおこないます!
運動会に向けて、ピンク団、黄団、紫団、オレンジ団の4つに分かれて結団式をしました。
団長、副団長から運動会への意気込みを語ってもらいました!
その後は、レクリエーションを行い交流を深めました。
どの団も協力して運動会に取り組み、楽しい思い出を作ってほしいと思います!

【2年 商品開発】「なんでだろう~♫なんでだろう~♫」(11/4)

 生徒の服装が冬服になり、キンモクセイの良い香りが教室まで届き、季節の変化を感じます。
さて、今週の商品開発のテーマは“なんでだろう”です。以前に地域の問題を見つけてきてもらったものをベースに、その問題はなぜ起こっているのか?を考えてもらいました。

物事には必ず理由があります。その理由を考え、解決策を考える。商品開発の活動の醍醐味ですね!!さて、今後どのような活動になってくるのか!!乞うご期待です!
 
文化祭も終わり、気持ちを新たに頑張るぞ~!エイ、エイ、オー!
もちろん、毎度〆の言葉に使っているエイ、エイ、オーにも意味と理由があります。
みなさん、考えてみてください。✌

【1年】マナーコンテスト実施しました!(10/21)

お久しぶりです!1年生普通科共通コースです!!
1年生は1学期よりマナー講座を実施しています。講師の池田先生には、立ち方、挨拶の仕方、礼の仕方、座り方などをはじめ、マナーとは誰のためにあるのか、なぜ必要なのかといった所まで、とても丁寧に教えて頂いています。
そして今日はその日頃の成果を発揮するコンテスト!みんな緊張で強張った表情をしていましたがステージ上に立つと一転、とても大きな声で堂々と挨拶をしていました。今までおとなしい印象しかなかった生徒が大きな声で挨拶をしている姿にはとてもビックリ!!1年共通コースの底力を見た気がしました!
来年は学外実習、再来年は進路があるので、今日の経験を活かして今後も頑張って欲しいです!!

【3年】今日はちょっと違う方向で…(10/20)

取り組みました。現在総探では、そう遠くない未来に生徒たちによるナスの販売を計画しています。今日はその販売方法や価格、仕入れ量などを話し合いました。初めて自分たちで直接販売をしていくので、みんなも話に熱がこもり、話し合いも白熱!まだまだ準備はありますが、当日が楽しみです!!

【2年 商品開発】はじめてのお出かけ!!(10/14)

2年生商品開発は熊本県三角町にある「食と農の体験塾」におじゃまさせていただきました!!
 到着して、まず待ち構えるのは美しい風景!天気も良く、清々しい気持ちになりました!
塾長の宮田さんのお話を聞き、早速料理開始です!
クッキーに始まり、石窯でピザを焼き、羽釜炊きで炊いたおにぎりを食べ、野菜スープをいただき、みかんを食べて、お腹いっぱいとなりました!!
薪を使うなど自然由来のものを使用することで、今の私たちの生活を考え、生徒それぞれが色々な事を思ったようです。
生徒達の笑顔を見る事ができたのがなにより良かったです!!
(教員も生徒と同じくらい楽しみました・・・)
さぁ!今日学んだ事を生きる力に生かすぞ!!エイ、エイ、オー!

【3年】JAさんと打ち合わせ (10/13)

 最近、ようやく朝夕過ごしやすくなってきました。季節の変わり目ですが、今日も3年総探は元気です!
 今日はJA熊本市さんとの企画会議です。各班が考えた企画案をJAさんに説明する、いわばプチプレゼンです!コロナの影響で久しぶりにお会いするJAさんに少し緊張している様子でしたが、各班とも自分たちの企画を一生懸命伝えていました。JAさんから新たにアドバイスも頂き、大きな収穫のあった水曜、総探の時間でした。

【2年 商品開発】今日の授業はナンでしょう?(10/7)

本日は、小麦粉3種類(薄力粉・中力粉・強力粉)でナンとクッキーを作りました!

色や食感、手触り等を参考に、小麦粉の種類を予測する生徒たち…。

小麦粉の種類によって、出来上がりが異なることに驚いた様子でした!


来週は、今日学んだことを生かして校外学習です!

楽しみながら、商品開発に役立つことを学ぶぞ~!エイ、エイ、オー!!

【3年】来週に向けて、着々と!(10/6)

 もう10月ですが、まだまだ最高気温は30℃を割らず、厳しい残暑が続いております。
 さて、今日は来週のJAさんとの打ち合わせに向けての最終準備に入りました。PR班はPRしたいポイントを絞り、なぜそこを打ち出していくのかなどPRの方向性を各班整理していました。レシピ班は先週までに作ったレシピに改良を加えた最新版のレシピの試作と試食を行いました。1回目の反省を活かした成果か、今回の試食は笑顔で溢れていましたよ。
 さて、いよいよ取り組みも本丸に迫ってきました。勝鬨を上げられるよう、頑張ります!

【2年 商品開発】アイディアがザックザク!(9/30)

本日は前回お伝えしました一般公募の申し込みをしました!
今回チャレンジさせていただくのは、千葉商科大学サービス創造学部さんが主催の「サービス創造大賞2021」です!!テーマは「あったらいいな、こんなサービス」!
 
 アイディアはどこの誰にヒットするかわかりません。なので、たくさんのアイディアを考えてもらいました。「もうひらめきません・・・」という声もありましたが、そんなことはありません。気付けば、みんなアイディア次々に投稿していました。みんなすごい!!
 
「このクラスはアイディアマンの宝箱や~!!」
 
さぁ、この中から受賞者はでるのか!?ドキドキしながら、結果報告を待ちたいと思います!
 
 明日から10月!体調管理をしっかりとして学校を楽しみましょう!!エイ、エイ、オー!!

【3年】商品プロデュース講座+試作第二弾(9/29)

 今日のPR班は商品プロデュース講座を受けました!柿本先生にお越し頂き、マーケティングとは何か?プロモーションとは?何を伝えたいのか?伝えたいものの強みは?弱みは?などなど、ステップを踏みつつ、SWOT分析も交えてきめ細やかに教えて頂きました。
 またレシピ班は試作の第二弾を行いました。先週は半分の班が試作したので、今週はもう半分の班が一回目の試作にチャレンジしました。できあがりを試食した生徒の顔は様々で、笑顔でものの数分で完食した班もあれば、怪訝な顔で次回への改善点を書き込んでいる班もあり、やはり、一回目の試作は一筋縄ではいかないようです(笑)
 次回はもう10月!秋の風音が聞こえてきます。

【2年 スキルアップ】くまもと「水」検定!結果発表!

さぁ、待ちに待ったくまもと「水」検定の受験結果が届きました!全員で協力して挑んだ結果はいかなるものか…封筒を開ける手が震えます…勇気を出して開封!
結果は………全員合格です!やったー!
今回生徒24名、教員3名での挑戦でしたが見事全員合格!団体での合格ということで団体認定証もいただきました!何より、結果を伝えた時の生徒みんなの笑顔が最高でした!2学期も良いスタートが切れました!この調子で頑張るぞスキルアップ!

【3年】初めての試作に四苦八苦(9/22)

 今日は朝から激しい雨が降り、過ごしやすい一日になるかと思われましたが、日が昇ると暑いですね。まだまだ麦茶が美味しい季節です。
 さて、2学期以降の3年総探は、レシピ班とPR班に分かれ、ナスの魅力を伝えていくということになりました。そして今日はさっそくレシピ班の試作第1回です!実際に作ってみると案外思っていたのと違う感じになったりしていたようで、できた試作を前に頭をかしげている班もありました(笑)まだまだ改良の余地はありますが、今回は貴重な経験ができたということで、次回に期待ですね!!

【2年 商品開発】いざ、出陣じゃ!!(9/16)

 さて、ついに待ちに待った二学期の開始です!
 二学期最初の商品開発の授業では、とある一般公募のアイディアコンテストに応募をする準備をしました!!一学期から、色々な視点でアイディアを浮かべる事をしてきた生徒のみんなは、空を眺めながら日常の困ること・改善できることを考えていました。一見すると、不思議な光景でしたが、頭が活発にはたらいているのが伝わりました!
 さぁ、みんなの素敵なアイディアを世に知らしめてあげましょう!!
 
今回は、時間も短く写真を撮ることができませんでしたが、2学期からは活動が大きく動き出します。見逃せません!
 
 コンテスト入賞目指して頑張るぞ!エイ、エイ、オー!!

【3年】短期集中!全力投球!!(9/15)

コロナウイルスの感染拡大に伴い、本校も規模を縮小しながらの授業となっておりますが、生徒たちは元気に頑張っております!

今日は2学期最初の総探の授業でしたので、1学期の内容をもう一度精査し、JAさんとの話し合いに向けて準備を進めました。短縮授業なので思うように時間は取れませんでしたが、生徒たちは時間ギリギリまで話し合い、メモを取り、まとめていました。

今できることを、できる限りやる!

取り組む姿勢は、さすが3年生!!

【2年 商品開発】わたしのトリセツ!(7/8)

今学期最後の商品開発の授業を行いました!
 前回までとは打って変わって、自分の取扱説明書、いわゆる「トリセツ」を作ってもらいました!!まずはペアを交代しながら、第一印象や性格など「他人から見た自分」を知る時間に…。生徒からは、相手の言葉に納得する姿や予想外なコメントに驚く姿がみられました。
 その後は、待ちに待った取扱説明書の作成です!自分を見つめ直す機会になったのはもちろん、クラスメイトの性格やそれぞれの良いところを再発見できたのではないでしょうか。
 
暑い夏を越えて、二学期の商品開発も全員で頑張るぞ~!エイ、エイ、オー!!!

【2年 スキルアップ】いよいよ本番! (7/8)

さぁ!いよいよ今日は、くまもと「水」検定の受験の日。みんなで作ったオリジナル資料集を片手に試験開始です!
はじめての検定試験挑戦に、緊張した面持ちでパソコンの前に座る生徒たち。資料集をめくる音と、クリック音だけが教室に響きます…!
結果発表は8月下旬。全員合格という目標は達成されるのか…!スキルアップの生徒たちならやってくれるはずです!結果にご期待ください!

【3年】期末考査も終わって…(7/7)

さて、今日の総探は企画作成第4弾。
各班企画内容も具体的な所が増え、どの企画も班の特色が出てきて、とても興味深いです。
企画案の内容をお伝え出来ないのがもどかしいですが、生徒たちのアイディアは見ていて本当に面白いものがあります。
常識やしがらみに囚われない発想力。
2学期はこれらをどう現実と調和させていくのか!?
楽しみです!!

【3年】活動の様子がYahoo!ニュースで公開中です

さて、先日お知らせした3年生の取り組みについて、続報です。
前回、校外での活動と校内での活動にわかれて取り組んだ活動でしたが、そのうちの校外活動について、KABのニュースで取り上げられました。
放送は終了しましたが、Yahoo!ニュースのページでは、動画とともに引き続き公開されています。
以下のURLをクリックで閲覧できます。生徒のインタビューもあります。ぜひご覧ください。
尚、どの程度の期間公開された状態になるかは不明なため、お早めにご覧ください。

【3年】取り組み2つ、思いは1つ(6/30)

今日の3年総探は2つのグループに分かれて取り組みました。
ナス農家さんの所へ行ったグループは、はじめ初夏のビニールハウスの暑さに驚いていましたが、作業に参加すると暑さも忘れ、楽しそうにナスを収穫していました。
またナスの美味しさを検証するグループは実際にナスを試食し、ナスの特徴などを確認し、ナスに合った調味料を探しました。
試食では「ナスって苦手だったけど意外と美味しい!」、「こっちの味付けの方がナスに合う」といった積極的な意見がとても多く、今までのナスのイメージとは違った味に驚いていました。
実際の経験を通してナスについて知見を深めた総探3年生。
今日の経験は生徒たちにとって大きな収穫になってくれたと思います!

【2年 商品開発】発明家ときどきセールスマン(6/24)

 

今日のテーマは、「ヒラメキ!」です。

 

自分が日頃からストレスに感じる事や、効率化できる事を考えて商品のアイディアを出してもらいました。気づけば・・・・・・・・・・教室は面白いアイディアで充ち溢れ、たくさんの発明家が誕生しました!!

 

 

 

そして今日は発明家だけでは終わりません!

なんと!セールスマンにもなってもらいました!! 

笑顔で自分の商品を友達に紹介し、アドバイスをもらい、みんなのアイディアは更に洗練されていきました。


残念ながら来週は期末考査で商品開発ができません・・・・・

気持ちを切り替えて、来週は期末考査を頑張るぞ~!エイ、エイ、オー!!!

 

【3年】一歩一歩、確実に…(6/23)

 こんにちは!先週は進路ガイダンス、先々週は中間考査でしたので、今日は3週間ぶりの総探の授業です!今日は各班のナスのPRの方向性を決め、本格的な企画案作成へと入っていきました。
 また来週はナス農家さんの所に行く人たちと、ナスの試食をする人たちとに分かれて取り組む予定です。そのための事前準備も担当に分かれて取り組んでおり、早くも来週が楽しみです!とりあえず、雨は降らないで~!!

【2年 商品開発】大ヒットの種を発見!?(6/17)

 

2年生商品開発は、先週に引き続き「イイね!」商品を考案しました!今回はカテゴリーを縛らず、自由に考えてもらいました。それぞれがあったらいいなと思う商品が続々・・・商品を考案した後は、それぞれがイチ押し商品に「イイね!」シールを貼って評価会!上位には、「一度塗ったら生えてこなくなる除毛剤」、「通るとお風呂に入ったことになるフラフープ」、「心の声が聞こえるピアス」、「夢の続きを見ることができる枕」等が選ばれました!!悩みにフォーカスした、生徒それぞれが生み出す柔軟なアイデアに驚かされました!

 

 

 

前回からまたひとつレベルアップ!!

 

これを機に、日頃から目配り・気配りをして、商品開発の種を見つけてほしいと思います!

 

【1年】語って・造って・高みを目指せ!!(6/17)

 お久しぶりです!1年共通コースです!!
 今日の1年共通は『マシュマロタワー』をしました!ルールは簡単、20本のパスタと1mの紐1本を使って誰が一番高い場所にマシュマロを設置できるか!?というものです。班のメンバー同士しっかり話し合って協力しないとマシュマロを高く持ち上げるのは難しく、コミュニケーション・アイディア・手先の器用さが求められます。さて、生徒たちはというと、「ああした方がいい!」、「こんな方法はどうだ!?」といった具合に終始アイディアが溢れており、嬉々として建設作業に没頭した結果、独創性溢れる21個のマシュマロタワーが完成ました!
 そして最も高いマシュマロタワーはなんと高さ50㎝!!班のメンバーどうし上手に協力し、全員で力を合わせての優勝でした!
さて、今回の取り組みはコミュニケーションの「実践事例その1」です。今日の経験を踏まえ、目的や相手を意識したコミュニケーションを身に着け、今後の学校生活で活かしてほしいです。

【2年 スキルアップ】世界に一つだけの… (6/17)

 今週はくまもと「水」検定の試験対策! みんなで熊本の水について、文化や歴史などについて調査しました!気になるところは人それぞれ。
な・の・で!世界に一つだけのくまもと「水」検定対策冊子を一人一人が作ります!どんな冊子ができるのか、今から楽しみです!個性を大事に!スキルアップ!

【3年】未来の自分に近づく一歩(6.15)

 衣替えの季節がやってきました。熊本中央高校も今日から夏服!夏服はとても爽やかな感じで、みんなの表情もどことなしか涼しげです。
 さて今週の3年総合探究コースですが、今日は進路ガイダンスです!本格的な進路活動を2学期にひかえ、就職の人も進学の人も集中して話を聞き、積極的に質問していました。
 今日は直接お話を聞けるまたとない機会でしたので、自分の知りたい情報をしっかり手にすることができたと思います。今日集めた情報を活用して、進路決定に繋げてほしいです!

【2年 スキルアップ】 熊本!火の国!水の国! (6/10)

 今週からスキルアップは“くまもと「水」検定”取得に向けて動き出します!生まれ育った熊本が誇る豊富な水資源について楽しく学べるこの検定。大好きな熊本を学ぶ絶好のチャンス!これで全員くまもとの水スペシャリスト!!燃えろ!スキルアップ!

【2年 商品開発】飲み物で世界を変える!?(6/10)

さぁ!中間テストも終わりましたので、2年生商品開発は先週とは一転して「飲み物」をテーマにオリジナルの商品を考えてもらいました!!自分が作りたいものではなく、ターゲット層を決めて商品を考えることに苦戦していましたが、それぞれがしっかりと考え、悩み、商品を考案していました。
 
意外な視点を持つ生徒、何度も熟考しながら商品を考える姿など、みんなの新たな一面を見ることができました!!
 
素敵な商品を考えて、世界中から「イイね!」をもらうぞ~!エイ、エイ、オー!!

【令和2年度 3年生】今年も梅の花が咲きました(6/7)

 こんにちは、今日はお知らせです!
 昨年度の総合探究コースの取り組みの一環である「梅ジャムPR」にご協力頂いた天明堂さんより、梅ジャムを使った新商品が新発売です!!その名も「梅ジャムシューロール」!まろやかなクリームに梅の爽やかさが合わさり、とても食べやすくて美味しいですよ!!
 商品に関する詳細は下にリンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください!
 生徒たちの取り組みが、このような形で続いていくのは本当に嬉しいです!
 天明堂さん、ありがとうございます!!
 
御菓子処 天明堂 ブログページ

【2年 商品開発】いきなりソロ発表(6/3)

木曜日といえば総探の日。しかし、木曜日は雨が多い気がします。私が雨男なのか・・・・
 
さて、本日(6/3)の商品開発では、パワーポイントを使用した発表を一人一人にしてもらいました。
みんな、いつの間にか教えていない技術や工夫を凝らしていて驚きました!
「1聞いて、10を知る」とは、このことか!!と感じました。
発表に関しても前回の自己紹介よりもグンとレベルアップ!!一歩一歩成長する姿が楽しみです。
 
パソコンの使い方も少しずつなれてきたので、来週からは面白いことをしようと企んでいます。正解が存在しない授業なので、来週までリラックスして頭を柔らかくしておいてほしいと思います。
 
リラックスといいましたが、来週からの中間考査頑張るぞ~!エイ、エイ、オー!!

【2年 フィールドワーク】道具の使い方-PC編-

5月、6月のフィールドワークのクラスでも、自己紹介に続き、今後の活動の基礎力づくりに励んできました。取り組んだ内容は、プレゼンテーションソフトの操作を軸とした、パソコンの操作方法の勉強、そして多様な発表の形態や技術に関する勉強です。その内容は基礎的なものに留まらず、ソフトの発展的な活用方法についても勉強し、スライド構成の考え方なども含めた実践的な知識や技術の習得を目指し頑張ってきました。写真からも、真剣に取り組む様子が伝わってきます。

【3年】集計、集計、そしてアイディア(6/2)

 日に日に暑くなっていきますね。いよいよ夏を肌で直に感じる季節になってきました。
 今日の3年総探は先週学内で実施したアンケートの集計と企画案作成第2回です。ナスの消費拡大を目指して、アンケートを基に「どうすればみんなナスを手に取ってくれるだろうか?」、「どうすれば美味しく食べてもらえるだろうか?」と頭をひねりながら、様々なアイディアを出し合っていました。
 さてさて、種は撒かれました。元気に育ってくれるかな!!?

【2年 スキルアップ】 「伝える」って楽しい! (5/27)

今日はいよいよ自己紹介プレゼン本番です!!朝からどこか緊張した様子の生徒たち。しかし、全員が堂々と自分の思いを伝えました!

自分の好きなものについて語る人。写真や動画を見せる人。決意表明する人。方法は本当に様々!個性豊かな方法で「自分」を伝えました。笑いあり、拍手あり、人前で喋る楽しさも感じてくれたようです。

見ていて本当に楽しかったです!この個性豊かな面々がこれから何を作り上げていくのか…!今後もスキルアップから目が離せません!

【3年】企画案、始動!!(5/26)

 こんにちは!
 日本が梅雨前線と遭遇してから、はや1週間。今週も雨の日が多いですが、今日も3年総探は元気です!
 今日からいよいよ班に分かれての取り組みになります。各班アンケートの作成をしつつ、同時にナスのPR企画案作りに取り掛かりました。新しいメンバーで始まりましたが、そこはさすが3年生!早速手分けして取り掛かっており、進展が早い!!さーて、どのような企画ができあがるのか!?楽しみですね!!

【1年】 総合学習~番外編~(5/20)

 こんにちは!今日の1年生の木曜7限の授業は、いつものマナー講座からちょっと趣向を変えて読解力の授業をしました。
最初に短い文章をいくつか読み、その後クイズ形式で5問程度の文章問題に挑戦しました。答え合わせの時などは隣同士で盛り上がったりしながら、和やかな雰囲気で授業は進んでいきました。
 文章を正確に読み解く力は一朝一夕では身に付きません。今日は授業を通して読解力の重要性に気付いてもらえたと思いますので、朝の読書の時間を大切にするなどして、読み解く力を伸ばしていってほしいと思います。

【2年 スキルアップ】 練ってみよう!やってみよう! (5/20)

今日の取り組みは「自己紹介プレゼンの準備」。「伝える」力を身に付けよう!ということで、まずは自己紹介を通して人に思いを伝えてもらいます!持ち時間は3分。何を伝えるのか。何を知って欲しいのか。それぞれが話す内容や展開など、一生懸命考えていました。

本番は来週!どんな自己紹介ができるのか今から楽しみです!頑張れスキルアップ!

【2年生 商品開発】好きなように作りなっせ!(5/20)

梅雨の季節に入りました。雨の季節が嫌な人も多いかと思います。しかし、雨の日だからこそ楽しめる事を探して、毎日を楽しく過ごしたいですね。
 そこで!2年生商品開発は先週のパワーポイントの学習を活かし、自己紹介PowerPoint ver.を作成してもらいました。
 商品開発の生徒はすごい!!何がすごいというと、パワーポイントの最低限の使用方法しか説明していませんが、様々な機能を試行錯誤して、私が思いもしなかった工夫を凝らしていました!これには素直に驚きました!何事も、やってみる・試してみるというのが大事なのだなと、生徒の姿をみて改めて勉強させられました。
 デザインや好みは十人十色。正解なんてありません。雨の日には、パワーポイントのいろんな使い方を試してみるといいかもしれませんね。
 雨でも楽しむぞ!エイ、エイ、オー!

【2年生 商品開発】 パワーポイントでパワーアップ(5/13)

雨が多くなってきて、季節の変化を感じますね。
でも、2年生商品開発は本日も元気に頑張ります
 
本日は“パワーポイントと友達になろう!”です。
プレゼンテーションをする際、広告を作る際など、すごく便利なパワーポイント。
高等テクニックなどたくさんありますが、まずは実際に使用してみてようという内容です。
でも、パワーポイントの使い方だけでは面白くない!!ということで、芸術創造コースの先生にも協力してもらい、配色やデザインについても学んでもらいました。商品開発のみんなはカタカタ、カチカチと自分の思うように作品を作ってもらいました。
みんなが少しずつパワーアップしているのがうれしい限りです。
商品開発も中間テストも頑張るぞ!エイ、エイ、オー!!
 

【2年 スキルアップ】 あなたの“好き”なものは何ですか? (5/6)

今日は自分に合った検定を見つけるためにも、自分の“好き”について掘り下げてみました!方法は自分を中心に連想ゲームみたいに“好き”をつなげていきました!!これがやってみると意外に面白い!最初は2,3個しか自分の好きなことが思いつかなかった人も、書いているうちに「あれも好きだな」「これにも興味があるな」と自問自答しながら、自分の“好き”を再発見しました。ここで出てきた“好き”がどうなるのか!?乞うご期待!!

【2年】「私はこんな人です!!」(5/6)

 さて、GW明けの初日です!2年生総合探究コース商品開発は、本日“自己紹介”を行いました!テーマは生徒におまかせ!
ただし、人が聞いていて興味を持つ・飽きない・眠くならないがルールです。時間は3分間で、みんなの前で発表してもらいました。
好きなアーティストを語ったり、特技を披露したり、人前に慣れて話がうまくなる生徒など3分間の中に多くの努力と成長がありました。
 もちろん教員もしました!幼少期の写真を持ってきたり、地元愛を伝えたり、Y字バランスをしたりと生徒と一緒に考えました!
さぁ、この調子で頑張るぞ!エイ、エイ、オー!!
 

【2年 フィールドワーク】構成力を付けよう

フィールドワーク最初の活動は、2部構成で実施する自己紹介でした。巧みな自己紹介ができるかどうかは、その内容の構成にかかっています。これはあらゆる発表にも言えることで、話す内容が同じでも、構成次第で発表の質は大きく変わってくるのです。つまりこの活動は、今後の活動の基礎力づくり第一弾というわけです。
この活動では、発表の構成方法の勉強からスタートし、限られた時間で、中身の密な、効果的な発表を創り上げるよう頑張りました。それぞれの個性がよく見える、良い自己紹介ができました。

【3年】 フィールドワーク第2回 JA熊本市さんと初対面!! (4/21)

3年総探です!
今日のフィールドワークはJA熊本市さんが来校され、今年度の取り組みについてお話をして頂きました。
内容はJA熊本市について、熊本の農業について、熊本市の収穫物につて、JAが中央高校にして欲しいと思っていることなど、たくさんのことを生徒たちに語って下さいました。
生徒たちも熱心に聞き入っており、最後にはたくさん質問が出るなど、とても活発な時間となりました!

【2年生】「新生:総合探究コースの始動」4/15

みなさま、お待たせしました。遂に新生総合探究コースが始まりました。

例年の総合探究コースとは異なり、今年度の2年生より商品開発・フィールド・スキルアップの3つのカテゴリに特化して活動を行うことになります。

 本日は、ガイダンス!総合探究コースへの教員の思いを熱く!熱く!語ってもらいました。そして、教員紹介・・・・・いつもは真剣な顔の教員の秘密がバレてしまいました。でも、生徒の笑顔が見れてよかった!!

 その後は3つのカテゴリに分かれてのガイダンスでしたが、どのカテゴリも特色あることを実施していました!!今後の活躍に期待です!!

 今年も元気に頑張るぞ~!エイ、エイ、オー!!

【1年】マナー講座 4/15

1年生の普通科共通コースです。

1年生はマナー講座が毎週木曜日の7時間目にあり、今日はその第1回目でした!

講師は池田充子先生です。

マナーの重要性・必要性を丁寧に教えて下さり、生徒たちも大きな声で返事をしながら取り組んでいました。

ちょっと恥ずかしがりながらも、みんなの一生懸命さが輝いていた一時間でした!!

新学年、新学期、スタートしました

例年よりも暖かい春を迎え、桜はすっかり葉桜となりましたが、
熊本中央高校も令和3年度をスタートしました。
新任の先生を迎えつつ、新学年、新学期、新クラス。
新しい一年の始まりです。
「一年の計は元旦にあり」だそうですが、もしかすると
「新年度の計は始業式にあり」かもしれませんね。
良いスタートをきっていきましょう。
明日は入学式です。